ベルギーの首都ブリュッセルはヨーロッパの中でも人気の観光地です!
私もドイツに引っ越してから、1年間で4回も訪れました笑

ブリュッセルは美味しいものがたくさんあるんだよねぇ〜
しかし、4回目に訪れたときに、なんと、友達がスリにあいました・・・
今回は、そんなスリ情報と子連れブリュッセルの観光のおすすめをお伝えします!
・ブリュッセルはスリが多い?
・子連れブリュッセル観光のおすすめ駐車場
・子連れブリュッセル観光の無料スポット
この記事がブリュッセルの治安を知りたい方、ブリュッセル観光しやすい駐車場を探している方、子連れでブリュッセル観光をしようと思っている方の参考になれば幸いです♪
ブリュッセルはスリが多い?

ブリュッセルのスリ件数
2023年の2月、ブリュッセルに遊びに来てくれた友達がスリにあいました・・・
友達があった被害や対応は後ほど紹介することとして、今回はブリュッセルにスリが多いのかどうかを調べてみました!
1位:イタリア
2位:フランス
3位:オランダ
4位:ドイツ
5位:ギリシャ
6位:スペイン
7位:ポルトガル
8位:トルコ
9位:アイルランド
10位:ポーランド
引用:Quotezone.co.uk>European Pickpocketing Index: Top Tourist Destinations To Watch Out For
保険の比較サイトを運営するQuotezoneが行った調査によると、ヨーロッパで最もスリが多いのはイタリアで、次いでフランス、3位がオランダとなりました。
私の住んでいるドイツは4位に位置しているのに対し、ベルギーはランクインしていません。
在ベルギー大使館の情報を見ても、2016年の邦人がスリにあった件数は12件と、それほど多いとは言えない件数にとどまっているでしょう。(引用:在ベルギー大使館>領事部案内>安全の手引き)
在ベルギー大使館が2019年に発出した注意喚起に、スリが多数発生している場所のお知らせがありました。
●Central駅、Nord駅、Midi駅(駅構内の飲食店内、及び国際線を含めた列車内を含みます)
●Merode駅エスカレーター付近
●Maalbeek駅周辺
●Grand-Place周辺全域
引用:外務省海外安全ホームページ>地図からの選択>危険・スポット>広域情報>地大使館・総領事館からの安全情報 履歴>連休シーズンに当地を訪れる皆様へ(スリや置き引きに十分ご注意ください!)
これらの場所に行く際は、念の為、細心の注意を払うようにしましょう。
先ほど、スリの件数とそれほど多いとは言えないのではないかという話をしましたが、この数字には少しカラクリがありそうなので、次の体験談でお話しいたします。
私と友達の体験談
私の友達は、一緒にヌーヴ通りを歩いている際に、スリにあいました。
路上で、「バン!」という大きい音がして、なんだろうねーなんて話しながら、雑貨屋さんに入り、買い物をしようとお財布を出そうとしたところ、財布がなくなっていることに気づきました。
その後、保険の申請のためには被害届が必要ということがわかり、警察に行ったのですが、
「うーん、別にいいけど、今からだと3時間以上待ってもらうよー」
と明らかに嫌そうに言われ、警察署の中にすら入れてもらえませんでした・・・
元々、一日のみの滞在予定で、そのとき、すでに夕方5時ごろ。
よく調べてみると、今回彼女の入っていた保険では、現金の保証はなく、保証してもらえても財布代だけでした。そこで、今回は被害届を出さずに、クレジットカードを止めるだけにすることにしました。(免許書等は別の場所にしまっていたので、盗まれたのは、実質、財布本体とクレジットカード・現金だけでした)
ホテルに帰ってから、クレジットカードを止めると、すでにマクドナルドで使われた形跡がありましたが、彼女が最後に使ったカフェ以降の引き落としは、差し止めてもらい、彼女は負担しなくてよかったそうです。
ですが、財布に入れていた現金とお財布本体は永遠にスリのものになってしまいました・・・
スリに合うと、せっかくの旅行が悲しい思い出になってしまいますよね。
この友達のように、パスポートを取られていない場合は大使館には連絡しない場合がほとんどだと思います。また、保険が適応されないとなると、被害届を出さない人も多いと思うので、もしかしたら、先ほどお伝えした邦人がスリにあった件数(報告されたもの)より、実際に被害に遭った人はもっと多いかもしれないですね・・・
人混みや観光地へ行く際は、貴重品は必ず、しっかり管理し、目を離さないようにしましょう。
友人が被害にあった、ヌーヴ通りの場所はこちら↓
子連れブリュッセル観光のおすすめ駐車場

続いて、子連れブリュッセル観光のお勧め駐車場をご紹介します!
Interparking Brussels – Parking Poelaert
こちらの駐車場は、ゆっくり歩きながら観光スポットを巡るには程よいお散歩コースの立地となっています。また、トイレがあり、駐車券を持っていれば無料で利用できるので、お勧めです!
(おむつ変え台は残念ながらありません)
トイレ前に鍵のかかったドアがありますが、駐車券を機械に当て、駐車券に書いてあるパスワードを入力すると使えますよ♪
公式ホームページ | https://www.interparking.be/fr-BE/find-parking/Sablon-Poelaert/ |
料金 | 15分 0.8€ 1時間 3.2€ 1日 22€ |
営業時間 | 7:00 – 24:00(Pcardの場合は24時間) |
電話番号 | 025495454 |
また、エレベーターもあるので、ベビーカーで移動予定の方も楽ちんです♪
ブリュッセルは路駐スポットもたくさんあるのですが、当て逃げも多いみたいなので、屋内の駐車場に停めておく方が安心だと思います!
Interparking Brussels – Parking Poelaertの場所は以下の通りです↓
子連れブリュッセル観光の無料スポット
ブリュッセルは無料で楽しめる観光スポットがたくさんあります。
ぜひ、以下のリストを参考にしてみてください♪
小便小僧

ブリュッセルといえば、小便小僧ですね!
驚くほど小さいですので、ぜひみに行ってみてください笑
季節に合わせて、いろいろな服をきていることがありますよ♪
場所は以下の通りです。
小便少女
小便少女は、ちょっと奥まったところにあります。
写真を貼るのは少しはばかられる感じなので、今回は載せるのやめときます笑
でも、私は、小便小僧より、みる価値あったなというか、わぁっと思いました笑
みたことない方は、ぜひみてみてください♪
ちなみに小便少女の目の前にあるデリリウムは人気のようなので、ビール好きの皆さんはぜひ寄ってみてください!
小便少女の詳しい場所はこちら↓
セルクラースの像

王道の観光地、グランプラスのはじにあるこのセルクラースの像、なんと触ると幸せになれるそうです!このジンクスは、こちらではあんまり有名じゃないのか、小便小僧より、全然空いていますので、ぜひ願掛けに行ってみてください♪
私は『君はペット』という漫画が大好きなのですが、その中にでてきてから、ずっとみたいと思っていて、ドイツに来てから、4回もみることができています!
今の所、まだ幸せは訪れていませんが、何気ない日常が幸せということで、その効果は絶大だと思います笑
>>セルクラースの像の詳しい説明はこちら(英語です)
詳しい場所は以下の通りです。
ギャルリ・サンデュベール

ギャルリ・サンデュベールはアーチのガラスの天井がとっても綺麗です!
建築として、とっても綺麗なので、映える写真が撮ることができます♪
また、このアーケードにはチョコレート屋さんが沢山あって、チョコレート好きにはたまらない場所になっています・・・(ヨダレ)
お土産で買って帰るもよし、カフェコーナーでゆっくりするもよしの素敵空間です!
>>ギャルリ・サンデュベールのホームページはこちら
場所の詳細は以下の通りです。
まとめ ブリュッセルは無料の観光スポットが盛りだくさん!でもスリには気をつけよう

いかがでしたか?
今回は、ブリュッセルのスリ情報や、おすすめ駐車場、おすすめ無料観光スポットを紹介しました。
ヨーロッパの主要な観光地は、スリが多い場所もありますが、ブリュッセルはイタリアやフランスに比較するとスリの件数はそこまで多くないようです。しかし、実際に私の友達もスリ被害に遭っています。人混みや繁華街に出かけるときは、十分注意し、事前に自分の保険のカバー範囲を確認しておくことをお勧めします。
また、今回ご紹介した駐車場や無料観光スポットはどこも、ベビーカーで移動しやすい場所ばかりなので、小さなお子さんと一緒にぜひ観光に行ってみてくださいね♪
コメント