ドイツの冬は長くて暗くてなんといっても、雨が多いですよね!
私は日本では太平洋側に住んでいたので、ドイツに引っ越してきてから初めての冬は正直、相当病みました笑
雨が多いと子連れで外出する場所も限られてきます。
今回は、デュッセルドルフ市内もしくは近郊で、雨に日でも子どもと楽しく過ごせるショッピングモールやその他の施設をご紹介します。
・デュッセルドルフでお出かけ!子連れ雨の日におすすめショッピングモール
・デュッセルドルフお出かけ!子連れ雨の日におすすめショッピングモール以外の場所
この記事が、デュッセルドルフ近郊で雨の日に子どもと過ごせる場所を探している方の参考になれば幸いです♪
デュッセルドルフお出かけ!子連れ雨の日におすすめショッピングモール

デュッセルドルフ市内にもいくつかショッピングモールがあります。
私は日本のイオンモールが大好きなのですが、今回は、フードコートがあり、子どもが遊べる場所もあり、お手頃なお店が入っている、そんな日本のイオンモールのようなショッピングモールをふたつ紹介します。
Düsseldorf Arcaden
Düsseldorf Arcadenの<いいところ><わるいところ>は以下の通りです!
<いいところ>
・電車でも行きやすい
・安いタピオカ屋さんがある
・小さな子どもがいる人へのサービスが充実している
<わるいところ>
・アーケードの外は夜になると少し治安が悪い
詳しく説明していきます。
中央駅から電車一本で行くことができます。
また、駐車場もあるので、車で行くことも可能です。
>駐車場はこちら(1時間1.2€、最大10€)

クリスマスのシーズンには、外にちょっとしたクリスマスマーケットも出るよ♪
Zauberhafte Stimmung in den Düsseldorf Arcaden #arcarden #düsseldorf #bilk #einkaufscentrum #adventseinkauifhttps://t.co/ULoqosmR9k
— Lokalbüro Düsseldorf (@Lokalbuero_Dues) November 28, 2019
ホームページによると授乳室・バギーレンタル・(ベビーフードを温めることができる)電子レンジ等もあります。
>授乳室の詳細はこちら
>バギーレンタルの詳細はこちら
>電子レンジの詳細はこちら
子どもが、動く乗り物に乗ったりできるゲームコーナーもあります。
うちの娘は一旦ここに入り、もう行くよ〜と声をかけるとギャン泣きするほど気に入っているので、逆に近づかないようにしています笑
>COOOL! BY KIDDIELAND IN DEN DÜSSELDORF ARCADENの所在地等詳細はこちら
スーパーはアルディ、薬局はdmが入っていますが、道を挟んですぐ横にKauflandがありますので、私はここに行くと必ずカウフランドで日用品を買って帰ります。
>KauflandのGooglemap情報はこちら
フードコートにはタピオカ屋さんもあり、安いのでおすすめです♪
ここのタピオカ、抹茶は4.4€私のミルクティーは3.7€でかなりお手頃👍甘さも控えめで、私は結構好きでした!
小さい方のサイズでこれだから、大きいサイズ頼んだら飲みきれなかったと思う笑
フルーツ系でナタデココトッピングも前飲んだけど美味しかった💕
でも濃厚系が好きな人には物足りないかも… pic.twitter.com/LuDfbFt4pB— Nina🇩🇪 (@ninaninamemo) November 25, 2023
最後に場所の詳細は以下の通りです↓
Rheinpark-Center Neuss
Rheinpark-Center Neussの<いいところ><わるいところ>は以下の通りです!
<いいところ>
・広い
・無料のキッズスペースがある
・駐車場代1.5時間無料!
<わるいところ>
・Düsseldorf Arcadenに比べるとデュッセル中心地から遠く、子連れだと電車で行きずらい
詳しく説明していきます。
結構広く、店舗もたくさん入っているので、一日中遊ぶことができます。
大きいおもちゃやさんのSMYTHS TOYSというお店も入っているので、クリスマスやお誕生日前に子どもといって、プレゼントを買うのもいい思い出になると思います♪
>フロアマップはこちら
>SMYTHS TOYSの詳細はこちら
また、無料のキッズスペースがあります。
結構広くて、わたしが行った時には滑り台もありました!
キッズが結構たくさん遊んでいます。
近くにはコインで動く車の乗り物等もありました。
>キッズスペースの詳細はこちら
うちもここに行くときは車で行きますが、電車だと天気の悪い日は大変かもしれません。
バスで行く方は、目の前にバス停があるみたいです。
ホームページの道順を見ると割と真横で近そうですが、Googlemapで見るとちょっと歩くという表記になっていました。
住んでいる地域によって公共交通機関ではいきにくい方もいるかもしれませんね。
もし電車で行かれた方、どうだったか教えてください!
>ホームページに載っているアクセスはこちら
ちなみに駐車場代は1.5時間無料で、その後4.5時間までは1時間1.5€です。
>詳しい駐車料金情報はこちら
車運転の為にRheinpark-Center Neussという15分くらい運転して行けるショッピングモールへ。初めての地下駐車場は普通でした。中はこんな感じで主要な主要な店が揃ってて近いしお手軽でした。
日本の漫画(ドイツ語)もチョットだけコーナーがあったので写真。転スラ一冊買って読んでみようかなぁ pic.twitter.com/5i9UfIXKsQ— YoshKombaDeutschland (@KombaYosh) November 1, 2020
Rheinpark-Center Neussの具体的な場所は以下の通りです。
デュッセルドルフお出かけ!子連れ雨の日におすすめショッピングモール以外の場所
ショッピングモール以外にも、子どもも大人も楽しめる施設を2つご紹介します!
IKEA Kaarst

デュッセルドルフ近郊にあるIKEA Kaarstは結構大きくて、実は子どもが遊ぶ場所がたくさんあります。
①地上階にある託児ゾーン
②レストラン付近にあるキッズスペース(大)
③レストラン付近にあるキッズスペース(小)
<番外編>キッズカー
順番に紹介していきますね。
①地上階には託児ゾーンがあり、中で子どもがボールプール等で遊ぶことができます。
②レストラン付近に結構立派なキッズスペースがあり、滑り台やポール、タッチで遊ぶゲームや、石っぽい物があり、子供達がわんさか遊んでいます。
ご飯を食べる席の真ん中にあるので、ご飯タイムをとった後に遊ばせるのにいいですね!
③レストラン入り口付近にある小さめのキッズスペースです。
机と、IKEAのおもちゃ等が置いてあって、小さな子が遊ぶのに向いています。
先述の大きい方のキッズスペースは結構大きい子もたくさんいて、1〜2歳くらいの子どもは、結構(わざとじゃないと思いますが)ぶつかられたりしていたので、こちらの方が安全に遊べるかもしれません。
<番外編>
子どもが乗れるキッズカーがあります。
そんなに台数がないので、混んでる時間だと乗れない可能性もありますが、入り口付近のカウンターで借りることができます。
その際はID等を見せる必要があるので、ご準備ください笑
IKEAのこのちびっこカー🚗
前回行った時乗ってる子がいて、娘が羨ましがってたから、今日乗せてあげようと思って、借りれる場所行ったら、IDみせて、住所連絡先おしえて、はいココサインしてって、返却はクンデンサービスまで来てまたサインしてねって、めっちゃ厳重だった笑笑よっぽど盗まれるんだね pic.twitter.com/cW1ANeDFAo— Nina🇩🇪 (@ninaninamemo) December 16, 2023
IKEA Kaarstの場所の詳細は以下の通りです。
Aquazoo Löbbecke Museum Dusseldorf

結構こじんまりとした水族館で、小さな子ども連れでも楽にみて回ることができます。
色々な生き物がいて、子どもは勉強になりますし、大人も癒されます!
Spannende Einblicke in unser Institut bietet das neue 3D-Modell unserer Ausstellung. Auch im Backstage-Bereich gibt es einiges zu entdecken. https://t.co/5IYZso8OFs pic.twitter.com/vwzOwx24px
— Aquazoo Löbbecke Museum (@Aquazoo0211) June 6, 2023
色々な催しやイベントをやっていることがありますので、ぜひ事前にホームページをチェックしてみてください。
>Aquazoo Löbbecke Museum Dusseldorfのホームページはこちら
まとめ
いかがでしたか?
今回は、デュッセルドルフ近郊で雨の日に子どもと過ごせるショッピングセンター等をご紹介しました。
雨の日何しようかな〜と悩んでる方の少しでも参考になれば幸いです♪
コメント